
- 今は必要な技術力が不足していても、自ら進んで勉強し、将来優秀な技術者、リーダーになることを目標にしている方。
- チームワークのもとでコミュニケーションを大事にしながら、積極的に業務に取り組む方。
- 自分自身の成長を会社の成長と共に考え、困難を乗り越えながら将来の目標に向けて会社と一緒に発展・成功したいと考える意欲的な方。
- 積極的かつ粘り強く努力し、常に自身の技術とマネジメント能力の向上に全力を尽くす方。
- 人種、男女等の差別無く、グローバルなビジネス環境で働ける方。
先輩社員インタビュー
2012年入社 システム開発事業部 プロジェクトリーダー
証券業務システム開発に従事。蘇州(オフショア開発先)が担当する業務を除いた、日本側業務を担当。
現在の仕事
証券業務システム開発に従事。蘇州(オフショア開発先)が担当する業務を除いた、日本側業務を担当。
Q 仕事のやりがいを感じるのはどんな時ですか?
システム要件が発生する客先での仕事なので、どうしてそのシステムが必要なのか目に見えて分かり、お客様のニーズを肌で感じます。
お客様から感謝の言葉をいただいたときは、リーダーとしての仕事が役に立っただけでなく、チームメンバーや開発拠点のチームとも思いを共有し、達成感を感じます。
Q 辛いと感じるのはどんな時ですか?
(叱られたこと、辛いこと、辞めたいと思ったこと+それを乗り越えたエピソードをお願いします。)
規模が大きいプロジェクトでは、工程ごとに問題の数も多く、対応に時間がかかります。
このようなプロジェクトが進んでいくうちに発生する問題が膨大になったときは、少し気持ちが停滞しますが、マネジメント能力を発揮する機会と切り替えて、周りを巻き込み推進していくようにしています。
Q 夢や目標を教えてください。(目指す人物像)
もっと先を見て行動できるリーダーになりたいです。
お客様が描いている将来の計画を形にするよう発想ができる存在を目指しています。
Q 就職活動中の方にメッセージをお願いします。
受け身で物事を進めるのではなく、自分の能力の範囲で努力して、考えて仕事ができる人に来て欲しいです。
できないところは周りに頼って構いません。また、チームを盛り上げられる人、ムードメーカーとしての役割ができる人も歓迎します。
2015年入社 システム開発事業部
好きな言葉:「行動を伴わない想像力は、何の意味も持たない」 By チャールズ・チャップリン
現在の仕事
証券業務システム開発に従事。蘇州(オフショア開発先)が担当する業務を除いた、日本側業務を担当。
Q 仕事のやりがいを感じるのはどんな時ですか?
自分の仕事が高く評価されたときです。
システム開発で使用するツールを自分で作ったのですが、他のチームでも使われているのを見て、嬉しかったです。
周りからとても便利で効率よく作業が進められると言われたときは必要とされている、貢献していると感じました。
Q 辛いと感じるのはどんな時ですか?
(叱られたこと、辛いこと、辞めたいと思ったこと+それを乗り越えたエピソードをお願いします。)
想定外の課題が発生し、作業に時間を要するような状況に陥ると、やる気が追い付かないこともあります。
知識不足でやり方が分からなかったり、調査に時間がかかって思うように仕事が進まない。
こんな時は、どうやって進めるか方法を考え、一人でできない場合は、先輩や有識者の力を頼り乗り越えてきました。
個人の力には限界がある。聞く能力、質問する能力は、技術よりも重要なスキルだと学びました。
Q 夢や目標を教えてください。(目指す人物像)
行動力がある人になりたいです。
タスクの完了予定を設定して作業をしますが、時間をオーバーして完了することがあるので、時間管理能力を磨いて行動できる人になりたいです。
Q 就職活動中の方にメッセージをお願いします。
思考の範囲が広い人と仕事がしたいです。
ただ、言われたままのことをやるだけではなく、自分の持っている能力の中で、いろんな状況を考え、
対策を準備して仕事に取り組めるような人と仕事がしたいです。
2018年入社 システム開発事業部
好きな言葉:明日は明日の風が吹く
現在の仕事
証券業務システム開発に従事。小規模テーマの設計と開発サポートを担当。
Q グラッド・ソフトウェアを選んだ理由を教えてください。
趣味で個人のホームページを作っていたときにプログラミングの面白さを感じていたことと、大学で中国に留学したときに中国人の大らかで人懐っこい性格に触れ、中国の人たちと仕事ができたら良いなと考えていたときに、グラッド・ソフトウェアを見つけ、ここでならIT業界に関わりながら中国と橋渡しをすることができると思ったためです。
Q 仕事のやりがいを感じるのはどんな時ですか?
証券業務の要件を満たし、かつオフショアが品質を担保して開発可能な方法を検討できたときです。ユーザからの要望や業務的な要件を満たすことは大前提の上で、全てをそのまま受け入れることが必ずしも最善ではない場合があります。ユーザがどのような運用をしているのか、証券業務上、最低限必要なことは何か、いつまでに要件を実現させたいのか、オフショアはどれくらいの規模の開発が対応可能かなど、様々な点を考慮する必要があります。客先とオフショアの意向を汲み取って検討できたときはやりがいを感じます。
Q 夢や目標を教えてください。(目指す人物像)
幅広い証券業務知識が必要になる概要設計を行えるようになりたいです。自チーム以外の分野についても勉強し、証券業務システムを分野横断的な視点で理解できている人になりたいです。
Q 就職活動中の方にメッセージをお願いします。
日本語が話せる中国人メンバーが多いです。そのため、中国語に今まで触れたことがなくても、どうすれば要件を満たせるかをバックグラウンドの異なるメンバーと検討することや、常に最善の方法を考えていくことが好きな人は、この仕事の面白さを感じられると思います。また、受け身で誰かに気づいてもらうまで待つのではなく、自分でやるべきこと、できることを考えて、誰かに頼りながらでも仕事を進められる人に来てほしいです。
2019年入社 システム開発事業部
好きな言葉:失敗することを恐れるより、何もしないことを恐れろ
現在の仕事
証券業務システム開発に従事。小規模テーマの設計と開発サポートを担当。
Q グラッド・ソフトウェアを選んだ理由を教えてください。
グラッド・ソフトウェアは新人に中国へ研修する機会を与え、システム開発技術を勉強できることが凄い魅力で、また、大手会社のお客様と共に勉強しながら仕事をするのも一番のメリットだと思っています。
Q 仕事のやりがいを感じるのはどんな時ですか?
担当テーマの一連工程に参加して、最後のリリースは大成功の時に、今までの努力は無駄にしていなかったことに対する達成感を感じられる。
Q 夢や目標を教えてください。(目指す人物像)
段階的な目標としては、一人で移行プログラムに乗り越えることです。最終目標はどんなプロジェクトが攻めて来ても、対応できるような一人前のSEになりたい。
Q 就職活動中の方にメッセージをお願いします。
2020年以降コロナ禍で就職は難しくなったと思う。しかし、新卒の立場を大切にして焦らずに自分の目標を決まってから就職活動に参加したほうが効率的だと思う。
2020年入社 システム開発事業部
好きな言葉:千里の道も一歩から
現在の仕事
証券業務システム開発に従事。チーム担当業務タスクの管理を担当。
Q グラッド・ソフトウェアを選んだ理由を教えてください。
グラッド・ソフトウェアはグローバルなビジネス環境を持つ会社です。自分はこの会社と共に成長し、グローバルな市場も活躍できるエンジニアになれると考えてグラッド・ソフトウェアを選びました。
Q 仕事のやりがいを感じるのはどんな時ですか?
自分が担当した仕事は主に大規模証券システム一部分の改修作業です。数回のテスト、リリースを行い、多くの準備を経て最終的にプロジェクトが無事に進んで、正常終了した時、仕事のやりがいを感じます。
Q 夢や目標を教えてください。(目指す人物像)
業務知識とマネジメント能力をより強くなって、もっと経験を積んで、やがってシステム障害とお客様の問題がすぐ解決できる、一人前のエンジニアになりたいです。
Q 就職活動中の方にメッセージをお願いします。
就職活動は、自分自身を大きく成長させることができる貴重な機会です。エントリーシートや面接の合否を待ちながら不安な日々も多くあるかもしれません。しかし、迷いながらも自分と真摯に向き合い将来の理想像を追い求めていけば、必ず答えが出るはずです。もっと自信を持って、自分自身をアピールしましょう。
2021年入社 システム開発事業部
現在の仕事
証券業務システム開発に従事。蘇州(オフショア開発先)が担当する業務を除いた、日本側業務を担当。
Q グラッド・ソフトウェアを選んだ理由を教えてください。
IT業界の仕事の中でも興味があった上流工程を担当できる上に、大学時代に力を入れた中国語や中華圏への異文化理解も、オフショア開発をしているグラッドソフトウェアで活かせそうだと思ったからです。私は元々、物と人をつなぐ業界に興味があり、はじめは物流系の企業を見ていました。しかしIT業界にも共通点を感じ、色々な企業を探しているうちにグラッドソフトウェアに目がとまりました。実際に会社説明会や選考の過程で先輩社員の生の声を聞くことができ、働くイメージを持つことができました。規模感も自分に合っていて将来輝ける会社だと確信したので、この会社へ入社することに決めました。
Q 仕事のやりがいを感じるのはどんな時ですか?
自分が打鍵したコマンドによって、大規模システムの一部分が改修された時です。現在関わっている証券システムは、ユーザの希望や法改正等によってその一部分に変更作業が発生することがあります。その変更をシステムに反映させるためには、影響調査や新しいモジュール、コマンドの準備、疎通などを重ねていきます。多くの準備を経て初めてコマンドを実行するので、その分無事に作業が完了した瞬間は大きな達成感を覚えます。
Q 夢や目標を教えてください。(目指す人物像)
開発拠点である蘇州の先輩エンジニアからも仕事に対する姿勢、億せず質問をするモチベーションから刺激を受けています。開発を担っている中国の先輩エンジニアは設計の段階からいろんな質問をお客様に遠慮なく投げかけます。私の場合は、合っているのか自信がなくて、先輩に確認してからしか質問ができませんが、もっと経験を積んで自信をもって、お客様に的確な質問ができるエンジニアになりたいです。
Q 就職活動中の方にメッセージをお願いします。
就職活動は、就活生に平等に与えられた絶好の社会勉強の機会だと思います。説明会や面接を通して、会社の仕組みや雰囲気を知ることができます。私の場合、いろんな会社を見ていく中で仕事観が固まっていき、自分に合う会社を見つけ出すことができました。自分と向き合うこと、会社を見ていくことに時間をかければ、自然とご縁のある会社に出会えますから焦らず頑張ってください。
2022年入社 システム開発事業部
現在の仕事
証券業務システム開発に従事。現場配属後OJTで実務を勉強中。
Q グラッド・ソフトウェアを選んだ理由を教えてください。
大学時代にJavaやPythonなどプログラム言語を興味として勉強したことあるので、特にIT業界に関する仕事をしたいです。そして、グラッド・ソフトウェアでは、中国側と日本側の方々と一緒に働けるなので、ダイバーシティがある会社と感じしました。
Q 仕事のやりがいを感じるのはどんな時ですか?
入社してからまだ半年しかないですが、いろいろなやりがいを感じしました。研修の時、ほかのメンバーと協力して、基本設計書を書くことから、システムを作って、テストしました。現場に行ったら、手順書の中に分からないことがあれば、自分で調べたり、先輩たちに聞いたりして、分かるようになって、自分で順調に打鍵しました。
Q 夢や目標を教えてください。(目指す人物像)
先輩たちみたいな一人前の社員になりたいです。この何年間ちゃんと経験を積んで、成長して、いつか自分でプロジェクトをゼロから最後まで完成していきたいと思います。
Q 就職活動中の方にメッセージをお願いします。
いつでも勉強したい気持ちがあれば、IT業界に入れると思います。IT業界には流行ってるプログラム言語はつねに変化しているので、この業界に入ったら、ずっと新しい技術を勉強しながら働かなければなりません。
新卒・第2新卒者 ITエンジニア募集 半年間中国に勤務可能な方(未経験者歓迎)
◇新卒向け採用については、さらに詳しく『マイナビ』で掲載しております。会社概要、事業内容、社内の制度、研修、先輩の声などご覧いただけます。会社説明会の日程もこちらから。
採用区分 | 正社員 |
---|---|
採用人数 | 6名~10名 |
仕事内容 | 皆様は子供のころからスマフォやPCに慣れ親しんでいる学生の皆様にとってコンピュータは身近な存在であると思います。現代社会ではコンビニでの支払いや鉄道の改札など日常のあらゆるところでコンピュータシステムが動いています。このように今の企業活動の中でコンピュータは欠かすことのできない経営上のツールとなっています。グラッド・ソフトウェアはこうした企業活動の中で使う業務系コンピュータシステムの設計・開発を事業としています。当社では日本で設計開発するばかりではなく、中国の関連会社と協力してシステムを開発するいわゆるオフショア開発モデルも取り入れています。最初は設計・開発エンジニアとして開発業務に従事していただきますが、ゆくゆくはプロジェクトリーダー、マネージャーとして活躍することを期待しています。 【新人研修について】 |
応募要件 | 【学歴】 【必須の条件】 【あれば歓迎する経験・資格】 |
募集背景 | 経済のグローバル化が進展した中でより一層お客様のお役に立てるよう営業活動を展開中です。 一方で多様化するお客様ニーズにお応えするため国内開発体制の強化を進めています。 今回の募集で採用する方には開発力・提案力を持ったエンジニアとして会社の将来を担っていただきたいと考えています。 |
勤務地詳細 | 【日本】神奈川県横浜市西区花咲町7丁目150番地 ウエインズ&イッセイ横浜ビル5階 その他、横浜市内、東京都内の受託先 |
給与 | 月額25万円~30万円 (大学院修了) 月額25万円~28万円 (大学、高等専門学校卒) 月額22万円~24万円 (専門学校、短大卒) |
給料詳細 | 当社規定より、経験、能力、実績により優遇いたします 【賞与】年2回(6月、12月) 【昇給】年1回 |
勤務時間 | 9:00~18:00 実働8時間、休憩1時間 |
休日/休暇 | 完全週休2日(土日) 祝日 年間休日124日以上 有給休暇 年末年始休暇 夏季休暇 リフレッシュ休暇 慶弔休暇 産前産後休暇 育児休業 |
通勤交通費 | あり |
社会保険 | 各種社会保険完備 |
諸手当 | 時間外勤務手当 深夜勤務手当 住宅手当 家族手当 通勤手当 資格手当 |
待遇・福利厚生 | 年1回健康診断 福利厚生施設有 社員旅行 グループ懇親会 各種イベント補助 書籍購入費補助 各種資格取得費補助 |
選考プロセス | エントリー ⇒ 書類選考 ⇒ 一次面接 ⇒ 二次面接 ⇒ 内定 【選考のポイント】 |
インターンシップ募集案内
SEの主要な仕事の一つであるシステム設計を体験する【SE体験セミナー】
プログラミング思考を学び体験する【プログラミング思考体験セミナー】
海外に開発拠点を持つ、システム開発会社で学ぶ【IT業界セミナー】
当社でしか学べないプログラムをご用意しました。
グローバルな環境での仕事に興味のある方はぜひご参加ください。
※プログラミングの経験やITに関する知識は問いません。

実施概要
場所 | Zoomを使ったオンライン開催 |
---|---|
電話 | 横浜本社 045-317-1791 |
期間 | 8月~2月 |
時間 | 9月まで 6時間程度、 10月から 2時間程度 |
人数 | 各回 8名程度 |
参加条件 | ・インターンシップ期間中に大学生/大学院生/短大生の方(文系・理系問いません) ・IT、システム開発業界、システムエンジニアに興味がある方 |
プログラム詳細
【1】『IT業界入門』IT業界の<何となく>を解消する1day
内容 |
IT業界についてを学びながら、その仕事について知る ◇IT業界の何となくのイメージを具現化 業界内の特徴を知ることで自分なりのイメージを検証します。 今まで全く知らなかったIT業界の担う役割や特徴が見えてくることで、 今後の流れやそれぞれの業種の存在価値が理解できます。 少しでもIT業界の今と、これからが分かる様なコンテンツをご用意しました。 ●こんな人に向いてます
|
---|---|
場所 | WEB開催 |
日程 | 10月~2月 |
時間 | W2時間。時間帯は開催回ごとに異なります。 |
交通費 | なし |
【2】『IT業界入門』SEの仕事を学ぶ1day
内容 |
◇IT業界の何となくのイメージを具現化する就業体験◇
SEの仕事を体験することで自分なりのイメージを検証します。 今まで全く知らなかったSEの担う役割や特徴が見えてくることで、 仕事の流れや開発工程の役割を理解できます。 システムを開発するって何をするの? 何となくのイメージはあるけど、実際どうなの? システムの設計・開発について、どんな事が大変なのか、 また、オフショア開発って何かなどが分かる様なコンテンツをご用意しております。 『海外』や『オフショア開発』などに興味がある方のご応募お待ちしております。 ●こんな人に向いてます
|
---|---|
場所 | WEB開催 |
開催時期 | 10月~12月 |
時間 | 2時間。時間帯は開催回ごとに異なります。 |
交通費 | なし |
【3】プログラム未経験者のための『プログラム思考ワーク』1day
内容 |
◇プログラム思考について学ぶワーク◇
小学校のカリキュラムに加えられたプログラム思考って何?。 プログラムではなくプログラムの考え方はIT社会の中で必須の技能です。 プログラムを考えるうえでの条件の整理の仕方や、手順の考え方のエッセンスを学びます ●こんな人に向いてます
|
---|---|
場所 | WEB開催 |
日程 | 10月~12月 |
時間 | 2時間。時間帯は開催回ごとに異なります。 |
交通費 | なし |
株式会社グラッド・ソフトウェアでは業務拡大のためITエンジニアを幅広く募集しています。
採用区分 | 正社員 |
---|---|
採用人数 | 10名 |
仕事内容 | 【東京・証券システムSE募集】 【東京・生産管理システム(特にMcFrame)SE募集】 【京都・生産管理システムSE募集】 【ベテランSE募集】 【初級SE・SE候補募集】 |
応募要件 | 【学歴】 【業務設計経験】 【開発技術経験】 |
募集背景 | 業務拡大に伴い、多数のシステムエンジニア必要としています。 |
勤務地詳細 | 【本社】神奈川県横浜市西区花咲町7丁目150番地 ウエインズ&イッセイ横浜ビル5階 その他、横浜市内、東京都内、京都府内の受託先 |
給与 | 【初級SEの方】400万円以上 【ベテランSEの方】500万円 ~ 800万円以上 |
給料詳細 | 当社規定より、経験、実績により優遇いたします 【給与】月給制 【賞与】年2回(6月、12月) 【昇給】年1回(4月) |
勤務時間 | 9:00~18:00 実働8時間、休憩1時間 |
休日/休暇 | 土日祝日、夏季休暇、有給休暇、年末年始休暇、夏季休暇、リフレッシュ休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休業 |
通勤交通費 | あり |
社会保険 | 各種社会保険完備 |
諸手当 | 時間外勤務手当、深夜勤務手当、住宅手当、家族手当、通勤手当、資格手当 |
待遇・福利厚生 | 年1回健康診断、福利厚生施設有、社員旅行、グループ懇親会、各種イベント補助、書籍購入費補助、各種資格取得費補助 |
選考プロセス | エントリー ⇒ 書類選考 ⇒ 面接(2回)⇒ 採用 【選考のポイント】 |
株式会社グラッド・ソフトウェアでは業務拡大のためソフトウェア開発技術者を幅広く募集しています。
採用区分 | 契約社員 |
---|---|
採用人数 | 若干名 |
仕事内容 | 横浜本社または横浜市内・東京都内の受託先にて、ITエンジニア(開発エンジニア、プロジェクトリーダー、マネージャー)としての業務をお任せします。グラッド・ソフトウェアは日本で設計し、中国で開発するオフショア開発モデルを採用しています。日本での開発エンジニアの仕事は主に設計、開発サポート、システムテストです。 |
応募要件 | 【学歴】 【業務経験】 【開発技術経験】 【その他】 |
募集背景 | 業務拡大、プロジェクト体制強化のための募集です。 |
勤務地詳細 | 東京都区内の受託先 |
給与 | 450万円~800万円 |
給料詳細 | 当社規定より、経験、実績により優遇いたします 【賞与】年2回(6月、12月) 【昇給】年1回 希望により年俸制(月払い)を選択することもできます |
勤務時間 | 9:00~18:00 実働8時間、休憩1時間 |
休日/休暇 | 土日祝日、夏季休暇、有給休暇、年末年始休暇、夏季休暇、リフレッシュ休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休業 |
通勤交通費 | あり |
社会保険 | 各種社会保険完備 |
諸手当 | 時間外勤務手当、深夜勤務手当、通勤手当 |
待遇・福利厚生 | 年1回健康診断、福利厚生施設有、社員旅行、グループ懇親会、各種イベント補助 |
選考プロセス | エントリー ⇒ 書類選考 ⇒ 面接(数回)⇒ 採用 【選考のポイント】 |
会社行事や各種イベント、弊社で働く社員の様子はこちら
社員広場エントリー方法
- 新卒採用への応募の方は、マイナビからエントリーください。
- 求人情報をご確認いただき、エントリーフォームからエントリーください。
- エントリー内容を確認後、弊社から履歴書送付に関するアナウンスをさせていただきます。
- 書類選考の上、面接日等の詳細を追ってご連絡致します。
- 応募の秘密は厳守致します。
- 応募書類は返却致しませんので、予めご了承ください。
履歴書送付先
〒220-0004
神奈川県横浜市西区花咲町7丁目150番地
ウエインズ&イッセイ横浜ビル5階
TEL:045-317-1791 FAX:045-317-1792
株式会社グラッド・ソフトウェア管理部
採用担当 E-mail: